- HOME >
- セイタ
セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。
Razer Mouse Bungee V2が気になってるんだけど、どんな感じなのかな?そもそもマウスバンジーって必要? 上記の悩みを解決します。 早FPSゲームを初めて早3ヶ月が経過しました。 主にAPEX Legendsをプレイしているのですが、ゲームをやっていると様々なストレスが出てきまして、そのひとつがマウスのコード。 デスクの後ろにコードを流していたのですが、引っかかってAIMがずれて負けることが多くあって、ストレ ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 まだブログを始めたばかりだと、1万PVになったら収益がいくらになるのか気になりますよね? また、1万PVになるためにはどうしたら良いのかも気になるポイントだと思います。 そこで、今回はブログ初心者が将来の自分をイメージしやすいように、ブログで1万PVを突破したら収益はいくらになるのか実際のデータを公開しつつ紹介します。 本記事を書いて ...
本業アフィリエイターのぼくが、上記の疑問を解決します。 アフィリエイトは良く不労所得と言われますが、全くそんな事はありません。 本記事に目を通してくれているあなたが疑っている通り、必要最低限の作業は必要になります。 しかし、せっかくアフィリエイトに興味を持って副業をしたいと思っているのですから、ここで話を終わらせてしまってはいけませんよね。 そこで、今回はアフィリエイトが不労所得に ...
本業アフィリエイターのぼくが、上記の悩みを解決します。 アフィリエイトネタって、どうやって探したら良いのか分かりませんよね。 ぼくもアフィリエイトを始めたときは、どのようにしてネタを探したら良いのか分からず苦戦していたのを覚えています。 しかし、アフィリエイトネタは簡単に見つけることができると分かってからネタ探しに困らなくなり、本業ブロガーとなることができました。 そこで、今回はアフィリエイトネタが無いときの探し方とコツについて解説します。 本記事を読むことで、アフィリエイトネタに困らず永遠にブログが書け ...
ブログ300記事を書いた本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 先日、ブログを300記事書くことに成功しまして、下記のツイートをしました。 そういえば昨日の記事更新で300記事選手になりました🙌 次は400記事を目指して更新していきたいと思いますっ😉✨ 予想としては、10月の中旬くらいには400記事になっていると思うので、1日1日を大切にコツコツ更新していきたいですねっ😌#ブログ書け#ブログ初心者 pic.twitter.com/Xpb ...
本業アフィリエイターのぼくが、上記の悩みを解決します。 アフィリエイトをするならクレジットカードを1枚は持っておいた方が何かと便利です。 というのも、アフィリエイトをしているとネット上で買い物をする機会が増えるからです。 銀行振込やコンビニ支払いなどで支払えるケースが多いですが、手元に届くまでにラグがあったりします。 また、クレジットカードで支払いをすると支払い額に応じてポイントがつくため、普通に買い物をするよりも得することが多いです。 そこで、今回はアフィリエイトでクレジットカードを使うメリットや実際に ...
このような悩みを解決します。 AFFINGER5を使用していて、つい先日の記事からポラロイド風を使おうと思ったのですが、中央表示されてませんでした。 画像が大きい場合は気にならないのですが、小さい画像を使用した場合には気になってしまいますよね。 そこで、今回はポラロイド風の写真枠が中央に表示されずに困っている人向けに、カスタマイズCSSを作成してみました。 本記事を参考にすることで ...
このような悩みを解決します。 ブログで使う写真サイズって、正解がわからないですよね。 どんな写真サイズが適切なのか、わからない人も多いはず。 かといって適当にそのままブログで使用するのも、大丈夫なのかと心配になってしまうと思います。 そこで、今回はブログで使う写真サイズについての解説です。 本記事を参考にすることで、あなたのブログに合った写真サイズを設定できるようになります。ぜひ最後まで、ご覧ください。 \ 当サイトも使ってるWPテーマ『AFFINGER5』/ 当サイト限定の10特典付き ブログで使う写真 ...
このような悩みを解決します。 WordPressのバージョンが5.0になってからGutenbergエディターとなりましたが、使いづらくてClassicEditorを使用していた人も多いのではないでしょうか。 ぼくもその一人で、Gutenbergが使いづらくてClassicEditorを使ってブログを書いてきました。 しかし、2021年にClassicEditorのサポートが終了するというアナウンスが流れて絶望。 しぶしぶGutenbergを使ってみたのですが、使いづらいと感じていたのはGutenbergの ...
上記のような悩みを解決します。 ブログの引用ってサイトごとに方法が違くて、どれが正しい書き方なのか分かりませんよね。 間違った方法で引用してしまって、引用元に怒られたりしないか心配になってしまう人も多いと思います。 そこで、今回はブログで引用する時の書き方を解説。 本記事を読むことで、引用元に怒られない引用方法について知ることができます。ぜひ最後までご覧ください。 \ 当サイトも使ってるWPテーマ『AFFINGER5』/ 当サイト限定の10特典付き ブログで引用する ...