ブログ月収41万のぼくが、上記の悩みを解決します。
本記事の内容
アフィリエイトブログの集客記事とは
収益UPさせるアフィリエイト記事の書き方
アフィリエイトの収益UPに必須なアイテム3つ
アフィリエイトで収益UPさせるためには、収益記事を書くことが必要です。
アフィリエイトの収益記事は、キーワードを適切に選択して上位化できたら、驚くほど収益が発生するようになります。
しかし、収益記事を書こうにも書き方が分からず困ってしまいますよね。
そこで、今回はアフィリエイト収益をUPさせる集客記事の書き方を解説。
本記事を読むことでアフィリエイトの収益UPに直結する記事が書けるようになります。ぜひ最後までご覧ください。
\ 当サイトも使ってるWPテーマ『AFFINGER6』/
アフィリエイトブログの収益記事とは
アフィリエイトブログの収益記事とは、下記のような記事のことをいいます。
アフィリエイトブログの集客記事とキーワード例
キーワード例 | |
アフィリエイトリンクがある記事 | 不特定多数 |
レビュー記事 | 商品A レビュー |
口コミ・評判記事 | 商品A 口コミ or 商品A 評判 |
比較記事 | 商品A 商品B |
おすすめ・ランキング記事 | 商品 おすすめ |
基本的には『アフィリエイトリンクが貼られている記事=収益記事』となりますが、その中でも上記の4キーワードで書かれている記事が収益ソースになりやすいです。
というのも、『レビュー』や『口コミ』などのキーワードは、既に商品について興味が強いユーザーが検索する記事だからですね。
そのため、アフィリエイト収益をUPさせるなら、収益キーワードを書いて収益チャンスを多く作るようにしましょう。
収益UPさせるアフィリエイト記事の書き方
それでは、アフィリエイト記事の書き方について解説していきます。
主に下記の5ステップで収益記事を書いていきましょう。
アフィリエイト記事の書き方
- キーワード選定をする
- ユーザーニーズをチェックする
- 記事構成を考える
- 記事を執筆していく
- SEO対策をして上位表示を狙う
アフィリエイト記事の書き方①:キーワード選定をする
まず最初にキーワード選定をしていきましょう。
先程も紹介しましたが、ブログでメインとして収益を出したい商品を当てはめてキーワード選定をしていきます。
例えば、商品がMacBook Proだった場合のキーワードは、下記のようにしましょう。
アフィリエイトブログの集客記事とキーワード例
キーワード例 | |
アフィリエイトリンクがある記事 | 不特定多数 |
レビュー記事 | MacBook Pro レビュー |
口コミ・評判記事 | MacBook Pro 口コミ or MacBook Pro 評判 |
比較記事 | MacBook Pro MacBook Air |
おすすめ・ランキング記事 | MacBook おすすめ |
『比較記事』と『おすすめ・ランキング記事』は複数の商品が必要になるため、最初に書くとしたら『レビュー記事』か『口コミ・評判記事』がおすすめです。
アフィリエイト記事の書き方②:ユーザーニーズをチェックする
収益記事のキーワード選定が終わったら、ユーザーニーズをチェックしていきましょう。
ユーザーニーズ分析はブログを書く上で最重要ポイントになります。
ただ、収益記事を書くときには商品によってユーザーが知りたい情報が異なってくるので、下記のポイントを意識してみてください。
ユーザーニーズ分析のチェックポイント
商品Aとはどんな商品か
商品Aを使うメリットは
商品Aを使うデメリットは
商品Aを使ってみた感想は
商品Aを使ってどんな未来がほしいと思っているのか
とくに5番目の『商品Aを使ってどんな未来がほしいと思っているのか』が重要ポイントです。
というのも、商品Aが気になって検索しているユーザーは『購入することで良い未来を手に入れたい』と感じています。
そのため、商品のレビュー記事を書くときには『検索ユーザーがどのような未来を手に入れたいのか』という部分を充分に理解して記事を書くようにしましょう。
アフィリエイトの集客記事は売り込まなくても、良い未来が生まれる確信を持たせることができたら自然と収益UPします。
競合分析シートを使ってニーズ分析しよう
当ブログでは競合分析シートを配布しています。
ぼくもブログを書く時に使用していて、元のデータは『副業コンパス』さんで配布されている分析シートです。
競合分析シートを使用することでユーザーニーズを浮き彫りにすることができ、検索ユーザーに求められている記事を書くことができます。
運営者のクニトミさんから競合分析シートのSEITALITYアレンジ版を配布する許可はいただき済み。
ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!にて競合分析シートの使い方とユーザーニーズの分析方法を解説しているため、アフィリエイト収益を上げるために必ずチェックしておきましょう。
アフィリエイト記事の書き方③:記事構成を考える
キーワード選定とユーザーニーズ分析ができたら、記事構成を考えていきましょう。
主に記事構成を考えるときは、上位表示されている記事の1位~5位をチェックしていきます。
1位~5位の中でも、上位3サイトの見出しに書いていることは必ず書くようにするとベストです。
記事テンプレートを使用するのはリスキーかもという話
記事テンプレートを使用すると収益記事を量産することが出来るのですが、商品によって知りたい情報が異なってくるので少しリスキーかなと。
記事テンプレートを使用してアフィリエイト記事を書くと機械的な文章になりがちなので、ユーザーの心に響きづらい文章になってしまいます。
そのため、記事構成はすべて1から作ってアフィリエイト記事を書くようにしましょう。

アフィリエイト記事の書き方④:記事を執筆していく
記事構成を作ったらアフィリエイト記事を執筆していきましょう。
アフィリエイト記事を書く時の注意点は、ユーザーが知りたい情報を優先して書くことです。
というのも、集客記事にもいえることなのですが、ユーザーが知りたい情報が詰まっていれば詰まっているほど、良質なコンテンツとなります。
例えば、ガンガンにおすすめする記事を書いてしまうと、服屋さんとか電気屋さんとかのゴリ押し店員さんと同じような印象になるので、記事から離脱される可能性大です。
そのため、ユーザーが知りたいと思っている情報を最優先に書いてあげて、あなたが発信したい魅力は短文でシンプルに書く程度にしましょう。

アフィリエイト記事の書き方⑤:SEO対策をして上位表示を狙う
最後にアフィリエイト記事の内容を書き終わったら、SEO対策をして上位表示を狙っていきましょう。
目指すは検索結果の1位です。
検索結果で1位を目指すためには、タイトルや見出し、タイトルの付け方など細かい部分の調整が必要になってきます。
【必読】上位表示に必要な記事3つ
上記の3記事を読むことで、アフィリエイト記事を上位表示させることができます。
ただ、注意が必要なのは『1回の更新で1位を狙う』と考えないようにすることです。
というのも、1回の更新で検索結果1位を獲るのは稀なので、アフィリエイト記事を公開後に順位をチェックして漏れているニーズを追加しつつ1位を目指しましょう。
検索順位をモニターするには検索順位チェックツールが必須です。WindowsはGRC、MacはRankTrackerを使いましょう。
【結論】SEO検索順位チェックツールのおすすめは2つだけ!GRCかRankTrackerでOKにてそれぞれの検索順位チェックツールの特徴や導入方法を解説しています。
アフィリエイトの収益UPに必須なアイテム3つ
ここまででアフィリエイトブログにおける収益記事の書き方について解説しました。
次に、アフィリエイトの収益UPに必須となるアイテムについて紹介します。
これから紹介するアイテムはアフィリエイト収益を上げるために必須となるので、収益速度を早めるためにも手に入れておきましょう。
アフィリエイトの収益UPアイテム
- Webライティングが学べる本3冊
- 検索順位をチェックするSEOツール
- ブログを書き続ける心
アフィリエイトの収益UPに必須なアイテム①:Webライティングが学べる本3冊
アフィリエイトで収益を上げるためには、Webライティングを学ぶ必要があります。
とはいえ、そこまで沢山の本を読まなければいけない訳ではありません。
主にWebライティングを学ぶのに適している本は以下の3冊です。
沈黙のWebライティング〈SEOのためのライティング教本〉
20歳の自分に受けさせたい文章講義
セールスライティング・ハンドブック
3冊とも収益を上げるために必要なライティングスキルが詰め込まれています。

沢山の本を読みまくる必要は無いので、サクッと3冊を手に入れてライティングスキルをアップさせましょう。
アフィリエイトの収益UPに必須なアイテム②:検索順位をチェックするSEOツール
アフィリエイト収益をUPさせるには、検索順位チェックツールが必要不可欠です。
検索順位チェックツールとは
記事の順位がひと目でわかる
順位の変化をグラフでチェックできる
Googleアップデートに即対応できる
検索順位チェックツールは、ブログのURLを登録しておけば自動的に検索順位をチェックしてくれる優れものです。
また、Googleアップデートがあったときに、どの記事が下降したのかすぐにチェック可能になります。
例えば、収益記事が上位表示から飛んだ時や、重要な集客記事が落ち込んだときに早い対策を打つことが可能です。
そのため、検索順位チェックツールはアフィリエイト記事を上位表示させ続けるために必須のSEOツールとなるため、記事数が多くなる前に導入しましょう。
【OS別】選ぶべき検索順位チェックツール
検索順位チェックツール | |
Windows | GRC |
MacOS | RankTracker |
各検索順位チェックツールはの導入方法は、【結論】SEO検索順位チェックツールのおすすめは2つだけ!GRCかRankTrackerでOKにて解説しています。

アフィリエイトの収益UPに必須なアイテム③:ブログを書き続ける心
最後にブログを書き続ける心を手に入れましょう。
アフィリエイトブログでは、収益記事を書けば書くほど、集客記事を書けば書くほど収益がUPします。
というのも、シンプルな話で集客記事が増えれば収益記事にアクセスするユーザーが増えるからです。
また、集客記事を上位表示させるためには同じカテゴリーで記事を書き続ける必要があります。
そのため、『ブログを書き続ける心=アフィリエイト収益』に直結するため、ブログを書き続ける心を持ちましょう。
ブログを書き続ける心を手に入れる方法
ブログを書き続ける心を手に入れる方法は、下記の3つを意識しましょう。
毎日更新の義務感を感じないこと
ブログを書く行為が好きでいること
他人比較をしないこと
ブログが書き続けられない原因は、『自分がブログを書くのに向いてない』という気持ちが原因になっていることが多いです。
そのため、『1日2日ブログを書かなくても更新はしてるからOK』という気持ちでいるようにしましょう。
あなたはブログを書くのに向いていないわけではなく、まだ実績が出るスキルを身につけられていないだけです。
本記事を参考にしつつ、アフィリエイト収益をUPさせる集客記事の書き方【初心者でも書ける】を一緒に読むことで、実績がでるきっかけを掴めます。
また、ブログ更新が好きか分からないという場合は、ブログのモチベーションを上げる方法7つ【実体験】を読んでみてください。
アフィリエイトの収益記事にアクセスを集中させよう!
ここまでの内容で、アフィリエイト収益をUPさせる収益記事の書き方について知ることができました。
アフィリエイト収益をUPさせるには、集客記事と収益記事をうまく組み合わせることが重要です。
集客記事だけあっても収益にはなりづらいですし、収益記事は上位表示できていないと収益チャンスが掴みづらい特徴があります。
そのため、今回解説した内容を実践しつつ、集客記事から収益記事にアクセスを集中させてアフィリエイト収益を最適化させましょう。