こんな悩みを解決します。
ブログのノウハウサイトって沢山あって、どのブログを参考にしたら良いかわかりませんよね。
『多くのサイトで勉強しても、基礎がいつまでも定着しなくて不安』という気持ちもあるはず。
実際にぼくも過去にいくつもブログを参考にしてきましたが、基礎が定着せずに割と苦労した経験があります。
その経験を踏まえて、今回は2025年4月現在ブログ勉強で参考にするべきサイトを3サイト厳選しました。
本記事を参考にすることで、本当に効果的な学びになるサイトが分かります。ぜひ最後までご覧ください。
本記事の内容
- ブログの勉強をするのに最適な3サイト
- なぜブログの勉強は3サイトだけでOKなのか
- ブログで稼ぐ3原則について
本記事の信頼性
月に40万円を稼ぎつつ生計を立てている専業アフィリエイター兼ブロガー。上位表示が得意でSEOが好きです。
ブログの勉強をするのに最適な3サイト
ブログの勉強をするのに最適なサイトは、下記の3サイトです。
ブログの勉強をするのに最適な3サイト
manablog
副業コンパス
マクリン
manablog
manablogはブログを運営している人で知らない人は居ないほど権威を持った、マナブさんのブログです。
manablogから学べること一例
アフィリエイトの稼ぎ方
ブログの書き方
SEO対策の基礎~応用
ぼくもブログ初心者だったときからずっと参考にしているブログで、未だに困ったときは参考知識をインプットしにいきます。
ちなみに、manablogを推奨する根拠としては、収益化するまでに年単位で時間がかかっていますが、現在ではブログで1,000万円以上の収益を出しているからです。
ポイント
ブログが稼げない人から、ブログで稼ぎたいと思っている人の気持ちまで、全て網羅的に理解しているブロガーなので、質の高い解決策を出してくれます。
そのため、既に参考にしているかも知れませんが、もし知らないという場合は今すぐチェックしに行きましょう。
manablogを参考にする際の注意点
manablogを参考にする際に注意してもらいたいことが一つだけあります。
それは『影響されすぎないこと』です。
というのも、影響力が強すぎるせいかTwitterなどを見ていると、口調から何まで完全にコピーしようとしている人を多く見かけるからです。
深夜帯なので定期的なツイートをします。
初心者が上達するためには手法を真似するのは必須です🙌
大半の人がmanablogを参考にしていると思いますが、口調やデザインまで真似してしまうといつまでも先に進めません🤔
ぼくはこれを『脱マナ』と呼んでいます。
マナブさんのままじゃダメですよっ🙅🏻
— セイタ@ブログ廃人 (@seita_blog) May 6, 2020
ブログを運営する上で一番重要なのは、『あなたが書いていること』です。
そのため、個性がまるっきり無くなってしまっては本末転倒なので、必ず自分を保ちつつTwitterの発信やブログを書くようにしましょう。

副業コンパス
副業コンパスは、ブログを初めて2年で500万円以上の収益を上げているクニトミさんのブログです。
副業コンパスから学べること一例
副業ブログの稼ぎ方
コンテンツSEOの作り方
ブログのアクセスを集める方法
ぼくが2025年4月現在最も参考にしているブログです。
manablogでは、悩みの本質的な部分を教えてくれた上で解決策を教えてくれますが、副業コンパスはシンプルに改善方法を教えてくれます。
そのため、ブログを効果的に書く方法やブログのアクセスを集めるための方法など、その日から実践できる内容が多いのでおすすめです。
ちなみに、副業コンパスを推奨する理由としては、記事の内容が知識ゼロの初心者でも分かりやすく、検索結果で検索を書けてみると上位表示されている記事が多いからですね。

マクリン
マクリンは、ガジェット8割・家電2割のレビューブログを書いているマクリンさんのブログです。
マクリンから学べること一例
レビュー記事の書き方
レビュー記事に掲載する写真の撮り方
見やすいブログの書き方
アフィリエイトリンクの設置場所
マクリンさんのブログは、ガジェット系・家電系のレビューをメイン発信しているので、レビュー記事をメインに書いていきたい人にとっては必読のブログです。
ぼくもガジェット系のレビュー記事を書いたりするので、よく参考にさせてもらっています。

また、自然にアフィリエイトリンクをクリックしてもらえるような書き方が上手いと思っていて、紹介する商品に興味を持ってもらうライティングが神だと思っています。
そのため、ブログで稼ぎたいと思っている場合には『書き方・見やすさ・伝え方』が重要になってくるので、全力で吸収しにいきましょう。
なぜブログを勉強するサイトは、3サイトだけでOKなのか
ここまでの内容でブログの勉強に必要な3サイトが分かりました。
しかし、本当にこの3サイトのみで本当に大丈夫なのか不安に思いましたよね。
そこで、ここからは今回紹介した3つのサイトのみで大丈夫な理由について解説していきます。
ブログの勉強は3つのサイトのみで大丈夫な理由
アフィリエイトについて学べる
SEO対策・コンテンツSEOについて学べる
商品レビューについて学べる
アフィリエイトについて学べる
1つ目は、アフィリエイトについて学べるからです。
ブログの勉強をしようとしているということは、ブログで稼ぎたいと思っているからですよね。
ということは、必然的にアフィリエイトをして副業収入を得ることは必須になってきます。
そのため、manablogや副業コンパスで紹介されているノウハウを参考にすることで、アフィリエイトについての戦略や稼ぎ方についてはOKです。

SEO対策・コンテンツSEOについて学べる
2つ目は、SEO対策とコンテンツSEOについて学べるからです。
例えば、SEO対策についての知識も色々なサイトで紹介されていますが、SEO対策の専門サイトを参考にすると難しく感じてしまい、初心者には理解するのが厳しいものもたくさんあります。
そのため、ブログ初心者向けにしっかりと解説されていて、圧倒的な実績のあるブログという条件が必要になってくるため、manablogと副業コンパスを参考にすればOKです。
商品レビューについて学べる
3つ目は、商品レビューについて学べるというポイントです。
というのも、ブログの商品レビューは収益を得るために必須の記事となっていて、適当に書いても売れないのが悩みのタネになってきます。
そのため、商品レビューで圧倒的な分かりやすさで収益を上げていて、自然に商品リンクをクリックしたくなる文章を書くマクリンを参考にすることでレベルアップ可能ということです。
ブログで稼ぐための三原則はしっかり覚えよう
最後にブログで稼ぐための三原則についても解説しておきます。
ここからの内容をチェックすることで、ブログで収益を上げるために必要な事前知識について確認することが出来るので、ぜひ読み続けてみてください。
アフィリエイトで稼ぐ
ブログで稼ぐためには、アフィリエイトの仕組みを理解しなければいけません。
アフィリエイトで稼ぐ流れとしては、下記のステップで収益を上げていきます。
アフィリエイトで稼ぐ手順
- 商品紹介系の記事を書く
- アフィリエイトリンクを置く
- 商品を購入してもらう
シンプルな流れだと、上記のような流れで収入を得ることになります。
ちなみにもっと深堀りすると、アフィリエイトで稼ぐためには下記の流れが必要になります。
アフィリエイトで稼ぐ方法(深堀り)
- 商品紹介系の記事を書く
- 読者がほしいと思っている情報を書く
- 読者が商品購入を踏みとどまっている理由をなくす
- 商品を購入することで得られる未来を伝える
- 商品を購入してもらう
しかし、この流れだけ見ても難しいと思うので、下記に必要となる記事を準備しておきました。
1つ目の記事では、読者がほしいと思っている情報を分析する方法。2つ目の記事では、読者がほしいと思っている情報を落とし込んだ記事の書き方を学べます
参考記事ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!
参考記事【豪華10特典】THE THOR(ザ・トール)をレビュー|初心者でも約30万稼げる特典付き!
SEO対策で上位表示しなければならない
ブログで稼ぐためには、SEO対策をして上位表示しなければいけません。
なぜかというと、ブログ記事は上位表示ができないと記事が読まれないため、収益に結びつかないからです。
そのため、SEO対策を学んで上位表示をするための方法について知る必要があります。

SEO対策の基本と、検索結果で1位を獲るための方法については下記の記事で解説しています。
参考記事ブログのリライト方法を5つの手順で徹底解説!【コツや失敗例も紹介】
参考記事SEO対策の本質|覚えるべきポイントは1つだけ!月25万稼ぐブロガーが解説
商品を購入してもらう書き方を学ぶ
ブログで稼ぐためには、商品を購入してもらうための文章を書く必要があります。
これは、ブログ初心者によくありがちなのですが、売りに走ってしまって商品の成約に至らないという状態が多く見られるためです。

そのため、ブログで稼ごうとしているとは思うのですが、それでは逆効果になってしまうので、WebライティングとWebマーケティングについて勉強しましょう。
下記2冊の本を読むことで、売る文章ではなく問題を解決する文章が書けるようになります(読破済み)。
3サイトを参考にするだけでは残念ですが稼げません
本記事の内容で、ブログの勉強に必要な3サイトとブログで稼ぐ必要な知識について知ることができました。
ただ、本記事の内容を参考にするだけだと残念なことにブログで稼げるようになりません。
というのも、知識はインプットしてもアウトプットと行動をしなければ、机上の空論で終わってしまうからです。
そのため、今回インプットした情報を元にしっかりと行動するようにしましょう。
そうすることで、ブログの上達速度は早くなり、必然的に稼げるブロガーへと成長することが可能です。