- HOME >
- セイタ
セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。
このような疑問にお答えします。 先日初のゲーミングモニターである、AOC C27G1を購入しました。 今まで60hzしか出ないモニターを使用していたのですが、144Hzのモニターを使用することで世界が変わると言われて思い切って購入。 そこで、今回は実際にゲーミングモニターを購入してみて、どのようにゲーム環境が変化したのかをレビューしたいと思います。 本記事を参考にすることで、AOC C27G1がコスパ最強のゲーミングモニターということがわかります。ぜひ最後までご覧ください。 ...
こんな悩みを解決します。 AFFINGER5を使っていて、おすすめ記事一覧が追従しない状態に困っていないでしょうか。 ぼくもAFFINGER5を使用していて、サイドバーのおすすめ記事一覧が追従していないことに気が付きました。 おすすめ記事一覧を追従させることで記事の露出が増えるため、追従していないのは機会損失となります。 そこで、今回はAFFINGER5の"おすすめ記事一覧"を追従 ...
こんにちは、セイタです。 今回は雑記ブログについて下記の内容で解説します。 ブログを始めるときに『雑記ブログ』か『特化ブログ』かって悩みますよね。 ぼくはブログを始めてから特化と雑記があることを知ったので、始めたときには時すでに遅しでした。 しかし、今では雑記ブログを書きつつブログで生計を立てています。 そこで、今回は雑記ブログの攻略法と題しまして、雑記ブログを伸ばす方法についての解説です。 本記事を読むことで、雑記ブログで稼ぐための考え方や活動方法について理解すること ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 ブログのプロフィール画像って無料か有料か迷ってしまう部分ですよね。 無料で作れるなら無料で済ませたいけど、有料で作ったほうが効果があるなら有料で作りたいと感じているはず。 ぼくがブログのプロフィール画像を作る際には『ココナラ』というサービスを利用して、作成してもらいました。 そこで、今回はブログのプロフィール画像を有料で作るべき理由と、無料で作るデメリットについて解説します。 本記事を参考にすることで、ブログのプロフィール ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 読みやすいブログを書くのって簡単そうで難しかったりしますよね。 自分では見やすいとは思っていても、時間が経ってから見返してみると見づらいなんてこともしばしばあると思います。 しかし、読みやすいブログはいくつかの条件を満たすことで、誰でも書くことが可能です。 そこで、今回は読みやすいブログを書く方法について解説します。 本記事が読み終わる頃には、あなたのブログが読みにくい原因が分かります。ぜひ最後までご覧ください。 \ ...
ブログ飯をしているぼくが、上記の悩みを解決します。 SEOキーワードは正しく選ぶことによって、誰でもブログで稼ぐことが出来ます。 ぼくもSEOのおかげでブログ飯ができるようになりました。 ブログで収益化するのであれば、SEOの力は必要不可欠。 実績のあるブロガーは、全員SEOキーワードの選び方を知っていると言っても過言ではありません。 そこで、今回はSEOキーワードの選び方を5ステップで解説します。 本記事を参考にすることで、SEOキーワードの選び方が理解でき、ブロ ...
本業ブロガー兼アフィリエイターのぼくが、上記の悩みを解決します。 ブログのコメント欄って必要か迷いますよね。 コメントが付く頻度が多くない場合は、その必要性にすら疑問を感じてしまう人が多いはず。 しかし、コメント欄は時として重要な役割として働いてくれるものです。 そこで、今回はブログのコメント欄が必要かどうかについて解説します。 本記事を参考にすることで、ブログのコメント欄を残すべきか、閉鎖すべきかの判断ができるようになります。ぜひ最後までご覧ください。 ※3分ほど ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 ブログのアイキャッチとサムネイルって定義が曖昧でよく分かりませんよね。 ぼくもブログを始めたときは、アイキャッチとサムネイルを両方とも一括にして『サムネ』と呼んでいました。 しかし、ブロガー界隈では『サムネ』という言葉を使う頻度は少なく、『アイキャッチ』という言葉を用いられることが多いです。 そこで、今回はブログ運営においてのアイキャッチとサムネイルの違いについて解説します。 本記事を参考にすることで、アイキャッチとサムネ ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 まずは、こちらのツイートをご覧ください。 今日の仕事場はこんな感じ(自宅) 珍しくMacBookでブログを書いてます♫#ブログ書け#ブログ初心者 pic.twitter.com/1kV1dZcXTE — セイタ@ブログ廃人 (@seita_blog) July 26, 2020 ぼくの作業場ですが、ブロガーってこんなイメージありますよね。めっちゃ画面があって、パソコンに囲まれている印象。 ぶっちゃけこんな環境は必要なくて、安い ...
本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。 ブログのタイトルやキャッチフレーズって正しい設定方法がわからないですよね。 適当に設定してはいけないことが分かってはいつつも、適切な設定方法がわからないという場合が多い。 そこで、今回はブログのタイトルやキャッチフレーズを解説します。 ブログのタイトルとキャッチフレーズは適切に設定する必要があるため、本記事を参考にしっかりと設定していきましょう。 ...