- HOME >
- セイタ
セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。
このようなAFFINGER5 EXに興味を持たれている方向けの記事になっています。 当ブログでは2019年4月にAFFINGER5 EXを導入しました。 AFFINGER5 WINGのレビューを見ていただけるとわかるのですが、通常版WINGでもかなり強力なWordPressテーマです。 しかし、AFFINGER5 EXはWINGの更に上を行くWordPressテーマで非公開機能がとにかく強力。 2019/12/18に実装さ ...
先日AFFINGER5 JETのTOPページをカスタマイズしようとしたところ、JET管理でカスタマイズが変更されないという事象が発生しました。 結論として解決した方法としては、親テーマと子テーマを再度アップロードし直したところ改善されました。 しかし、テーマをアップロードし直すと少なからずカスタマイズや配色の設定をし直さなければいけないので、面倒な事が多くなってしまいます。 そのため、本記事では最終的に改善させる方法としては、テーマの再アップロード。 ...
AFFIINGER5 JETはGoogle AdSenseの広告を自然にサイト内に馴染ませて露骨な広告感を出させず、自然な広告アプローチが出来るブロガーにとって頼もしい子テーマです。 いまやGoogle AdSenseの広告収益は、ブロガーの収入源として大きな割合を占めている重要なコンテンツです。 本記事では、そんなAFFINGER5 WINGの専用子テーマ『JET』の魅力とAdSense収益が増加する理由を解説します。 この記事から得 ...
ブラックハットSEOとホワイトハットSEOという言葉をよく聞きますが、どのようなものなのか知っていますか? ブラックハットSEOと聞くと違法的なイメージ、ホワイトハットSEOと聞くと純粋潔白なイメージではないでしょうか。 本記事では、SEOの基礎知識として抑えておきたい、ブラックハットSEOとホワイトハットSEOについて解説したいと思います。 ブログやサイトを運営していくために必要なSEO知識になるので、この機会にしっかりと覚えておきま ...
WordPressをインストールしてみたけど最初自分のサイトの画面を見て驚愕して、とりあえず無料テーマを使用していないでしょうか。 WordPressテーマは沢山あり、それぞれのテーマで特徴があったり、良い点があったりと様々ですが、沢山ありすぎて迷ってしまいまいますよね。 そこで、本記事ではブログ初心者におすすめのWordPressテーマの紹介と、各テーマの特徴をおさえつつ解説していきたいと思います。 この記事から得られること Word ...
ブログで間違った努力をしているのか、それとも正しい努力を出来ているのかわからなくなってしまうことはないでしょうか。 ぼくがお伝えする結論としては、情報不足と行動不足が原因となっていると思っています。 日頃からどのようなところに注目して情報収集をしたらよいのか。 どのような基準で行動しているかがわからないので、自分が間違った努力をしてしまっているのか分からなくなってしまいます。 本記事では、実際にぼくが日頃から間違った努力をしないために心 ...
このような疑問にお答えします。 ブログアフィリエイトをやっていると沢山のキーワードが登場しますが、その中でも商標ワードについて解説します。 商標ワードについての理解を深めることで、ブログの収益も変わってくるので、しっかりとチェックしておきましょう。 本記事を参考にすることで、商標ワードについての知識が手に入ります。ぜひ最後までご覧ください。 \ 当サイトも使ってるWPテーマ『AFFINGER5』/ 当サイト限定の10特典付き 商標ワードとは それでは、最初に商標ワードについて解説します。 商品名・メーカー ...
アイキャッチ画像を作成する時や記事内画像にPixabayの画像を使うのがそろそろ飽きてきていませんか? Pixabayは沢山の豊富な画像が出てきますが、画像をダウンロードする時にGoogleの画像キュリティなどを確認しないといけないので少々面倒な場面も出てきます。 しかし、今回紹介するサイトを利用することによって、きれいな写真からイラストまでほとんどあなたの気に入った画像を見つけることが出来るはずです。 画像で記事の中に個性を出したいと ...
今回新しくAFFINGER5専用プラグインの『SUGOI MOKUJI』を当ブログにも導入しましたところ、当然ながらTOC+のデザインが反映されておらず、デフォルトのデザインとなっていました。 なんとか元々使っていたTOC+のデザインをそのまま流用できないかと、カスタマイズ方法を模索していたところいとも簡単にカスタマイズ出来ることが判明。 今回紹介する方法を覚えておくと、他のサイトで紹介されているTOC+のカスタマイズデザインをそのまま『SUGOI ...
先日AFFINGER5の小テーマJETを導入しまして、トップページがとても見やすくなりました。 しかし、小テーマをを変更するのにあたって設定をし直さなければいけないところが出てきて、1番苦労したのが『モバイルロゴをヘッダーに固定する』ことでした。 恐らく、同じことで困っている人が沢山いると思うので、本記事ではAFFIGER5のモバイルロゴをヘッダーに固定する方法をどのサイトよりもわかりやすく解説します。 ここの記事から得られる未来像 A ...