ブログが書けない...時間がないし、しんどい。書く気がおきない、書きたいことが分からなくなった。
ブログが書けない原因は、余計なことを考えすぎだからです。

ブログが書けない原因は余計なことを考えすぎているからで、書く前から答えを見つけようとしているのが原因です。
とはいえ、『そんな事を言われても...』だと思うので、ブログが書けるようになる解決策をお伝えします。
本記事を読むことで、ブログが書けないという状況にならなくなります。ぜひ最後までご覧ください。
本記事の内容
- ブログが書けない理由は”余計なことを考えすぎ”だから
- ブログが書けない原因をパターン別に解決
- ブログが書けるようになる1つの方法
本記事の信頼性
ブログで月に30万円ほどを稼ぎながら生活しているフリーランスです。何回もブログが書けなくなった経験から悩みを解決します。
ブログが書けない原因は"余計なことを考えすぎ"だから
ブログが書けるようになるには、余計なことを考えなければOKです。
考えがちの余計なこと
- 上位表示できるか分からない
- 収益が出るか分からない
- 伸びるか分からない
- 注目されるか分からない
こんな感じでモヤモヤ考えていると、ブログが書けなくなってしまいます。
ブログは結果を先読みして書くものではなく、書いてから結果が分かるものなので、余計なことは考えずにブログを書いていきましょう。
書かないと分からないのがブログ
ブログは書いてみないと、どのような結果が返ってくるのかわかりません。
なぜなら、ブログの評価はGoogleが決めるからです。

その逆も然りですね。
そのため、ブログは書いてみないと上位表示できるか分からないし、収益が発生するのかも分かりません。
SNSも同じで、ブログを書いてシェアしないとインプレッションが伸びるかも分からないし、伸びるかも分からないですよね。
ブログが書けない原因をパターン別で解決
ここまでで、ブログが書けないたった1つの原因について解説してきました。
しかし、これだけではブログを書く気にはならないと思うので、自分の経験から解決策を紹介しておこうと思います。
ブログが書けない、時間がない
1つ目は『時間がない』パターン。
今でこそフリーランスとしてブログを書きながら生活していますが、ぼくがブログをスタートしたときは本業の仕事をしながらブログを更新していました。
しかも、毎日更新で90記事くらいは書いていたので、概ね3ヶ月は毎日更新をしていたことになります。

ブログを書く時間を確保しようとすると難しいのですが、家に帰ってから副業(仕事)としてブログを書こうとすると、仕事の延長として考えられるようになります。
そうすると、必然的にブログを書き終えてから家のことに取り掛かるようになるので、家に帰ったらすぐにブログを書くようにしましょう。
ブログが書けない、しんどい
2つ目は『しんどい』パターン。
ブログを書くのがしんどいという場合は、自分のブログと他のブログを見比べてみましょう。
というのも、『しんどい』という感情が出ているときは、自分の成長を実感できないときに感じやすいです。

そういったときには、他のブログと見比べて『どんな部分に違いがあるのか』を客観的に見ると答えが見つかります。
答えが見つかったら、自分がブログを書くときにマネすればOKです。
自分より実績がある人のマネをすれば、必然的に数字や成長に繋がるので、しんどいという感情は生まれなくなります。
ブログが書けない、書く気がおきない
3つ目は『書く気がおきない』パターン。
ブログを書く気がおきないパターンは、ブログ以外のことに意識が集中してしまっている状況にありがちです。

ブログが今後うまくいくかは書いてみないと分からないので何とも言えませんが、TwitterやYouTubeが気になっている場合は全力で見ましょう。
ブログ以外のことに意識が集中してしまっているなら、ブログ以外のことを満足するまでやれば必然的にブログが書けるようになります。
ブログが書けない、書きたいことが分からない
4つ目は『書きたいことが分からない』パターン。
ブログで書きたいことが分からない場合は、キーワード選定がうまくいっていないことが多いです。

また、キーワード選定は終わったものの、競合が強くて別のキーワードを探している状況もあるかもしれません。
キーワード選定をして、検索ユーザーの検索意図を分析する方法については、ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!をチェックしてみてください。
おまけ①:ブログで競合に勝つSEO対策
ちょっとおまけで、競合に勝つためのSEO対策についても紹介しておこうと思います。
ここでのSEO対策の対象
- 競合のドメインパワーが強い
- 専門性が高いサイト
- 有名なブロガーのサイト
実際に検索順位を見てみたときに、上記のようなサイトがゴロゴロいる場合は書く気が無くなると思います。
そこで、競合を追い越して月に30万ほどを稼げるようになったSEO対策の方法を下記にまとめたので、参考にしつつ記事を書いてみてください。
検索結果で上位表示できる確率が今よりもグッと上がるはずです。
おまけ②:ブログの文章が上達する本

こんなこともあると思うので、ブログの文章が上達するキッカケになった本をいくつか紹介します。
言わずと知れた名作ですね。
ブロガーだったら1冊は持っていると言っても過言ではないと思います。

こちらも知っている人は知っている文章力の名書です。
なぜ説得力が生まれるのか、という解説付きで文章構成のテンプレと共に説得力のある文章の書き方が学べます。

ブログは生活の一部にしたら書けます
ブログが書けるようになるたった1つの方法は、生活の一部にしてしまうことです。
ぼくは、本業の仕事が終わって帰宅してからすぐ書き始めることで、3ヶ月間の毎日更新に成功しました。
いまでもブログが書けなくなりそうになるときがありますが、今回紹介した内容を実践して毎回ブログを書くことが出来ています。
絶対に毎日ブログを更新する必要はありませんが、ブログが書けない状況にしないためには日課にするのが1番です。
ブログが書けなくなったときには、本記事の内容を思い出してみてくださいね。