- HOME >
- セイタ
セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。
当ブログで初収益が発生したので、その状況を収益が上がらず悩んでいるブロガーに向けてシェアしたいと思い、本記事を執筆しました。 ブログで収益を上げたリアルな状況をお届けしたいと思うので、あなたの参考になれば幸いです。 本記事では、当ブログでの初収益が発生した状況を包み隠さず全公開します。 この記事から得られる未来像 ブログ収益が上がるまでのイメージができます あなたに不足している部分を比較して知ることができます ブログの初収益のヒントを得 ...
キーボードの掃除は定期的に行っていますか? 毎日使っているキーボードだからこそ、どんどん汚れは溜まっていきます。 しかも、PCキーボードは便座の5倍汚いという調査結果が出ているという事実。 本記事では、ブロガーにとっての仕事道具であるキーボードの掃除に役立つ『サイバークリーン』を紹介します。 この記事から得られる未来像 キーボードが楽に掃除できます キーボードを清潔な状態に保てます キーボードは便座の5倍汚い?!サイバーク ...
ブログを運営していると『マーケティング』という言葉をよく見かけませんか? マーケティングは主に商品を人に売るための戦法のように感じている人も数多くいると思います。 しかし、結論と経験から言うとマーケティングは売ることだけが全てではありません。 ときには『商品を売らないことも必要』になります。 マーケティングについての理解は、ブログで稼ぐことを念頭に置いている人はもちろん、現在サービス業などで働いている人にも必要になります。 ...
ブログを運営していたりSNSを運営していると色々な情報が入ってきて、更に利益を出そうと、更に注目を浴びようとして本来の運営目的を忘れてしまっていないでしょうか。 本来の目的を忘れて、外部の情報に左右されると自分の本来の目的を忘れてしまう不利益ばかりか、達成したい目標に対して逆効果になってしまう可能性が高いです。 それは、自分では気付きづらく、周りからは以前の言動から比較して脱線してしまっているなというのが露骨に悟られてしまいます。 その ...
色々とブログに関してのHow toやアフィリエイトに関してのHow to記事を書いていますが、失敗している事が少ない様に感じている人も多いかもしれません。 しかし、失敗はすごくしています!逆に失敗しないと記事書けないんです!(笑) あなたが失敗をしないようにと感じているようであれば、ぼくの失敗談を参考にして大いに失敗して下さい。 本記事では、失敗こそが成長に繋がる最強の糧となる事をぼくの失敗談と共に解説します。 この記事で ...
こんな悩みを解決します。 カエレバはAmazonの商品を紹介したり、楽天・Yahooの商品を紹介する時にとても役立ちます。 特に物販系のアフィリエイトをするのであれば必需品とも言えるツールです。 そこで、今回はカエレバの導入方法から使い方、デザインを最適化するためのCSSまで解説。 本記事を読んでいただくことで、今日からカエレバを使うことができます。ぜひ最後までご覧ください。 &n ...
『WordPressは初心者に難しい』って、よく耳にしませんか? 今まで無料ブログやはてなブログを使用してきた人にとっては、たしかに横文字も多いし難しく感じてしまうかもしれません。 しかし、WordPressといってもブログはブログ。 運営準備をするときは慣れない操作が多いかと思いますが、WordPressを解説してしまえば日頃の操作はテンプレ化されます。 この流れをルーティングして、あとは運営上必要だと思っ ...
情報を自分の中にインプットしても、アウトプットする頃には忘れてしまっているなんてことはありませんか? 僕はブログを始めるまでは本を読んだりするインプットをしたことがなく、当ブログを解説した当初はうまく情報のインプットとアウトプットのバランスが取れずにいました。 しかし、インプットとアウトプットのバランスを掴んでからは、効果的に自分の中へ情報をインプット出来るようになりました。 本記事では、ぼくが日頃意識している無駄のないインプットとアウ ...
WordPressのページ速度を高速化するために、WordPressプラグイン『Autoptimize』を使用してはいませんか? しかし、WordPressプラグインの『Autoptimize』を使用しているとCSSのがサイトに反映されない事を確認しました。 あなたがWordPressでカスタマイズをしようとしてCSSを追加してもデザインが反映されないなんてことがあれば、今回紹介する方法で解決させることが可能です。 本記事では、CSSの ...
ブログを運営していて、思うように成長できずに頭を抱えていませんか? ブログの運営で成長するために手っ取り早い方法は、成功体験を積み重ねる事です。 本記事では、僕がブログを運営している中で成長を実感した時の行動フローを解説します。 この記事で得られること なかなかブログが前に進まない現状を変えられます。 自分の中で成功するまでの行動フローが身につきます。 失敗が怖くなくなります。 ブロガーとして成長するのには成功体験が必須で ...