セイタ

アバター画像

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

ブログはオワコン説が本当か分析してみた【結論オワコンでは無い】

    ブログはオワコンって言われているけど大丈夫? ブログ始めたばっかりなんだけど、、、 今まで頑張ってきた努力は無駄になるのか心配   TwitterでのRTで『ブログがオワコン説』が出てきて、ブログ初心者の人は不安に思っていることと思います。   結論から言うと、ブログはオワコンではないとぼくは考えています。   理由としては、ブログオワコン説が出てきてからも収益を上げているブロガーは多くいますし、稼げないということに直結しないからです。 &nbsp ...

検索順位チェックツールGRCを使うべき理由【SEO効果を高めよう】

    このような疑問を解決します。   こんにちは、セイタです。   検索順位チェックツールGRCは本格的にサイト運営をして収益化するなら、必ず導入したほうが良いSEOツールです。 GRCを導入して検索順位を確認しないと、収益やPV増加が鈍足になってしまいます。   そこで、今回は検索順位チェックツールGRCを使用するべき理由とメリット、使い方について解説します。   本記事を読んでいただくことで、GRCの重要性や便利さについて知ることが出来る ...

ブログの文章力が上がる本を5冊紹介【効果的に文章力を強化する】

    ブログを運営していると、自分の文章をもっと良くしたいと思ってしまうものではないでしょうか。   しかし、ただブログを書いているだけでは、文章上達のスピードは遅いままです。   そのため、少しでも文章の上達スピードを上げるには、本を読んで知恵を吸収する必要があります。   本記事では、ぼくが実際に読んでみて、自分の文章力に影響していると実感できる本を紹介していきます。   ブログの文章力が上がる本を5冊紹介   ブログの文章力を上 ...

ブログを毎日更新するメリットとデメリットとは【執筆精度が上昇!】

    ブログを運営していると、毎日更新をすることで沢山のメリットがあるように感じられがちですが、本当にそうなのか疑問に思ってしまいませんか?   『ブログを毎日更新すること』は想像するだけで大変なことに思えてしまいます。   しかし、ブログの毎日更新をしたほうがブログの執筆精度は上がり、あなたにとってメリットは確実に存在します。   本記事では、実際に毎日更新をしてみて感じたメリットとデメリットについて解説していきましょう。   この記事から得 ...

読まれるブログの書き方|プロブロガーが全手順を徹底解説!【初心者でも可能】

    このような悩みを解決します。   こんにちは、セイタです。   これからブログを書き始める人や、ブログを書き始めて間もない人は、ブログの書き方が定まらずに悩んでしまう人が多いと思います。   しかし、ブログは一定のルールを作ることで、サクサクと更新していくことが可能です。   ぼくも、『ブログって何?』という状態から始めて、今ではブログで生活するフリーランスとなれています。   そこで今回は、初心者でも読まれるブログの書き方を解説。   本記事を読むことで、滞在時間3:00超えのブログが書けるよう ...

AFFINGER5(アフィンガー5)がSEOで有利に立てる理由とは

    AFFINGER5はSEOに強いテーマだと言われますが、どんな点がSEOに強いのだろうか。   恐らくあなたはそんな疑問を抱いているのではないでしょうか。   ぼくがAFFINGER5を使用してきて上位表示も効果的に行ってこれたのは、AFFINGER5を使用してきたからこそです。   本記事では、ぼくが実際にAFFINGER5を使用して、SEOに有利だと思った点と更にその力を強めるためのポイントを解説します。   この記事から得られること ...

AFFINGER5(アフィンガー5)の使い方!初心者でもすぐに使える機能解説!

    AFFINGER5(アフィンガー5)は初心者から上級者まで使える万能のWordPressテーマです。 しかし、機能が多いゆえにどの機能をつかって簡単に記事を作成したら良いか迷ってしまっていませんか?   本記事では、あなたが記事を作成するときの基準となる機能を作ってもらえるよう、AFFINGER5の基本となる機能を紹介します。   この記事から得られること AFFINGER5を使った記事作成の基準が作れます。 記事の作成時に使う機能に迷わなくなります。 &n ...

サイトの表示速度は3サイトで改善しよう!遅い原因は意外なところに

    ページスピードというと記事作成やブログのレイアウト作成に比べると軽視されがちですが、検索結果で上位表示されるために最低限必要になってきます。   サイトの表示スピードはSEO対策でも重要なものです。 既に稼げているサイトに関しては定着ユーザーがいますが、作りたてのサイトはまだまだ検索結果でユーザーを獲得するしかありません。   もし既にページスピードを意識している場合は、PageSpeedInsightsをメインに使用しているかと思いますが、GTmetrix ...

アマゾンアソシエイト審査に通らない人必見【実例から合格方法を解説】

      上記のような悩みに本業ブロガーのぼくが答えます。       Googleアドセンス同様に、アマゾンアソシエイトの合格も登竜門の一つだったりしますよね。   ちなみに、ぼくがアマゾンアソシエイトを申請したときは、1発で合格することができました。   そこで、今回は1発合格の経験を生かして、アマゾンアソシエイトの合格方法を実例に触れつつ解説します。   本記事を参考にすることで、アマゾンアソシエイトに合格す ...

Kensington ExpertMouseのレビュー・口コミ|疲れないハイエンドマウス

    ぼくは約半年前まで、『Logecool -  M570』というトラックボールを使用していました。   しかし、チャタリング(ワンクリックでダブルクリックになってしまう誤作動)が発生して作業に支障が出るように・・・   調べてみたところM570tというM570の後継機モデルが発売されていてチャタリングが起きないように改善されているようなのですが、わざわざ同じマウスの後継機を買うよりも長期間使っていける信頼性の高いマウスを購入したいと思い、『Kensington ...