セイタ

アバター画像

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

【企業向け】WordPress制作依頼とサヨナラ。Webデザイン知識ゼロでも使えるWordPressテーマ

    このような悩みにお答えできる記事になっています。 ちなみに今回紹介するテーマでは、このようなサイトが制作できるようになっています。       本記事は、新規企業の立ち上げなどでWordPressのサイト制作を依頼しようとされている企業さんに向けて記事を書いています。   クラウドソーシングなどのWordPress案件を依頼するとなると、Webデザインの打ち合わせや提案者の判断などでメンタルが消耗してしまうのではないでしょうか。 &nbs ...

ブログアイコンの選び方はどうしたらいいの?【無料? or 有料?】

    このような悩みにお答えできる記事になっています。     ブログのアイコンって無料にするべきか有料にするべきか悩んでしまいますよね。   結論から先にお伝えすると、有料のほうが間違いなく良いです。 理由は簡単で、あなたを覚えてもらうために必要だからです。   本記事では、無料アイコンから有料アイコンに変更した経験から       などを解説したいと思います。   ブログのアイコンは無料でもOK? & ...

ブロガーのインスタ運用術!インスタはブログの『要約コンテンツ』になる?!

    こんな疑問や悩みを抱えているブロガーに向けた記事になっています。   こんにちは、セイタです!   ブロガーはSNSを多く利用したほうが良いという流れが定着しつつありますが、その中でもインスタグラムが一番重たい腰が上がらないSNSではないでしょうか?   日常の風景を撮ったとしてもブログには結びつかないし、顔は出していないから自分を撮る訳にはいかないし・・・   そんなぼくが、インスタを運用できれば沢山の人がインスタグラムを始められるきっ ...

ブログ名変更の目的と注意すべきポイント!SEOへの影響も合わせて語る

    このような疑問を解決したいと思います。   こんにちは、セイタです。   ブログを運営して半年の月日が流れましたが、ブログ名を変更しました。   変更した理由としてはこちらです。     ブログ名を途中で変更しても大丈夫なのか、SEOへの影響について心配はないのかという疑問や不安の解決になる情報となれば幸いです。   ブログ名変更の目的と注意すべきポイント!SEOへの影響も合わせて語る   ブログ名を途中で変 ...

最強キーボードREALFORCE R2をレビュー!【タイピングストレスゼロです。】

    このような悩みを解決します。   こんにちは、セイタです!   『良いキーボードがほしい!』と思って、ネット検索をしてみると『東プレのREALFORCE』と『ARCHISSのProgresTouch RETRO』が出てきて悩んでしまうものです。   ぼくもREALFORCEとProgresTouch RETROでどちらを購入しようか悩みましたが、結果的にREALFORCEを購入して間違いありませんでした。   そこで本記事では、REALF ...

【最高!】MacBook Pro用キーボードカバー『moshi』 が有能すぎた

    ついに我が家にも来ました。 MacBook Pro用キーボードカバー『moshi Clearguard MB』   先日、ELECOMのキーボード防塵カバー PKB-MB16を購入したのですが、大失敗した模様をブログで書きました。   『ELECOMのMacBook Pro用のキーボードカバーを買ったら大失敗だった話』   そこで、どのキーボードカバーが信頼性が高く長時間使用できるかを調査してみたところ、moshiのキーボードカバーが良さそうだった ...

ELECOMのMacBook Pro用のキーボードカバーを買ったら大失敗だった話

    先日、MacBook Proを購入するに当たって必要と思われるアクセサリーを購入しました。   購入したアクセサリーの中でELECOMのキーボード防塵カバーを購入したのですが、見事に失敗・・・   パッケージ的にはいい感じの商品かと思ったのですが、実際に装着してみると気になるポイントが沢山あったので、これからキーボードカバーを購入しようとしている方に向けて注意喚起も含め記事を書きたいと思います。 そもそもMacBookにキーボードカバーは必要なのか &nbs ...

Rinkerの使い方と導入方法を解説!設定時の注意点など徹底解説

    最近までカエレバを使用してきていたのですが、商品リンクをクリックしたときに各サイトの商品検索結果の画面に移行してしまうため不便に感じていました。   商品リンクの差し替えを行えばよいのですが、結構面倒な作業なので時間コストがかかってしまいます。   なんとかRinkerを使用できないかと思って調べてみたら、いとも簡単に解決策を見つけました。   本記事では、Rinkerの導入方法と使い方、使用時の注意点などを解説したいと思います。   R ...

【2020年版】AFFINGER5(アフィンガー5)最新の口コミと評判をレビュー!

    こんな欲求に答えます。   こんにちは、セイタです。   AFFINGER5の評判や口コミって気になりますよね。 沢山の人が使用しているWordPressテーマだけど、実際のところどんなWordPressなんでしょうか。   そこで今回は、実際にAFFINGER5を使用している人の評判や口コミを集めました。   本記事を読むことで、2020年4月以降にTeitterでつぶやかれた最新の口コミと評判を知ることができるので、ぜひ最後までご覧く ...

LENTION MacBook Pro 2016-2018用レビュー

    先日MacBook Proの購入と合わせてLENTIONのハードシェルケースを購入したので、そのレビューをしてみたいと思います。   定評のあるケースですが、価格が安いので少し不安でした。 しかし、LENTIONのハードシェルケースはコスパ充分で良き買い物をすることが出来て満足しています。 LENTION MacBook Pro 2016-2018用レビュー   シンプルですが、そのデザインはMacBook Proとの相性がよく、クリアやクリアホワイトなら本 ...