こんにちは、NHPのセイタです。
APEX Legendsにおいて、おすすめのゲーミングマウスは1つだけです。
僕は今回紹介するマウスを使用することでキルレが上がり、ハンマーバッジ、野良でダイヤランクまで安定して上がれるようになりました。
今よりもAPEXが強くなりたい方は力になってくれるデバイスなので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 最強のゲーミングヘッドセット /
-
人気記事【Astro A50レビュー】初心者・玄人も満足の神ヘッドセットだった!
続きを見る
【APEX Legends】おすすめのマウスはLogicool G502
APEX Legendsでおすすめのマウスは、Logicoolから発売されているG502です。
機動力が桁違いに上がる
Logicool G502を使うことで、機動力が桁違いに上がります。
というのも、Logicool G502にはサイドボタンが3つ付いていて、しゃがみ・アビリティ・ウルトの3つをセットすることができるからです。
この3つをセットできるメリットとしては、左手のキーボード操作がかなり楽になります。
例えば、しゃがみ屈伸撃ちをするときにはAとDを交互に押しながらCtrlキーを押さなければいけませんが、サイドボタンにしゃがみをセットすることによって、左手はAとDのみを押すだけでOKです。
重量調整の恩恵が大きい
LogicoolのG502は背面プレートの中に錘を入れることができるようになっていて、重量調整ができるようになっています。
重量調整ができるメリットとしては、感度調整をしたときにマウスの錘を調整することで更に精密な射撃が可能です。
例えば、感度を高めたときにマウスの重量が軽いためにエイムが飛ぶという状況を防ぐことができます。

そこで、重量を調整することでエイム飛びを防ぐことができるため、より精密なエイムが手に入ります。
マウスの持ち方に左右されない形状で万人向け
マウスの持ち方は人それぞれ違うと思いますが、Logicool G502はどのような持ち方であっても対応できます。
指を軽く立てて持つ場合も、マウスを握り込む形で持つ場合も違和感なく使用可能です。
マウスによっては持ち方によって扱いづらいゲーミングマウスもあるようですが、問題なく使い続けることができています。
Logicool G502で左手の操作負担を減らしてキルレUP
今回はAPEX Legendsでキルレやダメージ数UPにおすすめなゲーミングマウスについて紹介しました。
APEX Legendsの配信をmildomなどで見ているのですが、撃ち合いで負ける原因として一番多い印象を受けたのが、操作ミスと屈伸撃ちができていないパターンです。
ちなみに、僕はG502が無いと屈伸撃ちができないので、このゲーミングマウスの恩恵はかなり大きいと感じています。ダイヤランクに野良で行けたのも、このマウスのおかげな部分が多い。
そのため、これからAPEXがうまくなって今よりも楽しめるプレイヤーになりたかったら、Logicool G502一択ですよ!