こんにちは、セイタです!
今日の話題は「アフィリエイトの初期費用は本当に0円なのか」です!
「アフィリエイトの初期費用を調べたら何万円って書いてた・・・」
「無料で始められるって聞いたのになんかお金かかるっぽい・・・」
色々と調べているうちにアフィリエイトを始めるのにはお金がかかるという結論に至ってしまったあなたへ。
大丈夫です「一応」無料で始められます。
なぜあえて「一応」と書いたのか、これからお話していきますね!
アフィリエイトの初期費用が無料って本当なの?
はい、間違いなく無料で始められます。
- 無料ブログの登録
- アフィリエイト用のフリーメールアドレスの取得
- ASP(アフィリエイトプロバイダーサービス)の登録
この3つだけ揃えてしまえば、アフィリエイトを始める事ができます。
全て無料のサービスです。
あなたがこれからアフィリエイトを始めようとされているなら聞き慣れない
単語がたくさん出てきて困ってしまうかもしれませんが、後ほど僕が考えた
アフィリエイトスタートの解説ページをお伝えするので、そのページを
参考にしてみてくださいね!
無料で揃うアフィリエイトで必要なもの
さて、それでは前項でお話しました3つのサービス
- 無料ブログ
- フリーメールアドレス
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)
ですが、それぞれ無料で利用可能とお伝えしました。
それぞれのサービスを下記にまとめたので参考にしてみて下さい!
■各無料サービス例
無料ブログでは➜「FC2ブログ」「はてなブログ」
メールアドレスは➜「Gmail」
ASPは➜「A8.net」「Link-A」「afb」
■・無料ブログサービス
■・フリーメールアドレス
■・ASP(アフィリエイトプロバイダーサービス)
アフィリエイトの初期費用は本気度によって変わる
それでは冒頭でお話した「一応」についてお話します。
無料の範囲内でアフィリエイトをして収入を得ることはできます。
ただめっちゃ時間がかかると思います。
理由としては
- 無料ブログは有料ブログ(WordPress)に比べて上位表示されにくい
- デザインにそこまでこだわることが出来ない
- 思ったように記事を作成することが出来ない
などが挙げられます。
時間がかかる理由1、無料ブログは有料ブログに比べて上位表示されにくい
アフィリエイトで収入を得るとしたら、検索結果での上位表示
(検索結果の1ページ目のTOP3に入ることを目標)に入りづらい
のは致命的です。
あなたのブログの入り口が分かりやすいところにないので、
お客様にあたるブログの読者が気づかない状態です。
お店で例えるなら人気のお店は人がたくさん入っているのに、
あなたのお店はわかりにくい所にあるため、人が全く入ってこない
ようなイメージですね。
対して有料ブログ(以下WordPress)は独自ドメインというアドレスを
課金性で利用している為、優先的に表示されるようになっています。
そのため、WordPress よりも無料ブログのほうが時間がかかってしまう
可能性が非常に高いのは否めません。
時間がかかる理由2、デザインにそこまでこだわることが出来ない
一応無料ブログサービスにも、ブログのデザインをカスタマイズするための
テンプレートがあるのですが、自分の納得の行くデザインにするまで
あれやこれやとしていると結構時間を取られてしまいます。
対して WordPress は カンタンにデザインを決められる無料テンプレートも
あるので、無料ブログに比べると好みのデザインに変更しやすいです。
時間がかかる理由3、思ったように記事を作成することが出来ない
ちょっとこれから過度な文字装飾をしますね?
■・無料ブログの場合
こんにちは、セイタです!昨日のブログ収益は30,000円を突破しました!
■・WordPressの場合

こんにちは、セイタです!
昨日のブログ収益は30,000円を突破しました!
使うテンプレートによっては、ここまで出来る装飾の幅が変わってきます。
無料ブログの場合は、比較的シンプルな記事デザインになっているので、
あなたがオリジナル性の高いブログを作りたいと思われていたら、
無料ブログでは少し物足りないかもしれませんね(汗)
無料ブログと WordPress の比較まとめ
ー | デザイン | 検索結果 | 記事作成の自由度 |
無料ブログ | シンプル | WordPressに負ける | 比較的シンプルな記事になる |
WordPress | 細部までこだわれる | 努力次第で1位獲得可能 | 見る人により伝わりやすい工夫ができる |
WordPressを導入した場合の初期費用
WordPress を導入した場合いくら位お金がかかるのか。
最安で計算した場合の WordPress 導入の初期費用は下記になりました。
- ドメイン代
実際に掛かる費用目安=106円~1,294円(税込み)/1年 (バリュードメイン)
- サーバー代
実際に掛かる費用目安=7,128円(税込み)/3ヶ月 (エックスサーバー)
初期費用 ¥7,234円(税込み)
先程お伝えした無料ブログと WordPress のメリット・デメリットを見て、
この金額をどう思うかだと思いますね。
僕はアフィリエイトを始める時ノリノリだったので
即登録してしまったのですが、特に今でも後悔はしていないので、
思い切って最初から WordPress でアフィリエイトを始めても
良いかもしれませんね!
アフィリエイトを始めるためのカンタンなスキル
これも気になるところですよね。
アフィリエイトを始めるのに特別なスキルが必要なのかどうか。
結論を言ってしまうと特別なスキルは特に必要ないです!
キーボードが打てることと、スマホで検索しているみたいに
パソコンで検索できれば大丈夫です。
補足:ネット検索スキル
ネット検索はあなたのブログを読んでもらうために、
検索結果を見てタイトルを決めるために利用します。
いわば調査ですね!
他の同じような記事を書いている人がどれくらいいるのかを
検索して、あまり検索件数が出なかったら狙い目のタイトルになる
というイメージを持って頂ければ大丈夫です。
「へー、そんな感じでタイトル決めるんだー」
で大丈夫です!
補足:パソコンの一般知識
- パソコンの電源を入れる
- インターネットを開く
- 無料ブログ/WordPress の管理ページを開く
- キーボードを打つ
- 左クリックと右クリックを押せる
コレが出来たら大丈夫です!
まず、問題なくブログは更新できるでしょう。
万が一エラーなどが出てきた場合は、ネットで検索したら詳しい人が
解説してくれているので、そちらを参考にしていただいても大丈夫
ですし、僕に問い合わせメールをしていただいても大丈夫ですよっ!
基本的にブログを更新する上でのエラーや基本的なパソコンのエラー
などは解決できると思いますので、万が一の時はご連絡下さい。
まとめ「アフィリエイトは無料でできる!でも・・・」
今回は「アフィリエイトの初期費用は本当に0円なのか」をお伝えしました!
事実上アフィリエイトは無料でスタートさせることができます。
ただ、今回の記事でお伝えした通りで無料ブログには WordPress に勝てない部分がどうしてもあります。
コレばっかりはどう頑張ってもあらがう事ができないので
「無料ブログで始めようと思っていたけど、WordPress は迷うなー」
という気持ちがあれば、WordPress からスタートしてみてはどうでしょうか。
記事中に出てきたドメイン(アドレス)は取得した期間によってアドレスのパワーが変わってきます。
このドメインのパワーが検索結果に大きく影響してくるので、無料ブログからWordPress に後々移行したらいいやって場合は、時間がとてももったいないと僕は思ってしまいます。
どちらを選ぶかはあなたにお任せすることになります。
ただ、後悔のない選択をしていただきたいと思うので、前述済みですが「迷ってしまってどうしても決められない・・・」という場合は、お問い合わせか Twitter のDMまでご連絡頂ければアドバイスをさせて頂きます。
それでは良いアフィリエイトのスタートが切れますように!
最後にアフィリエイトスタート用に作ったページを参考にリンクを載せておきますね!

それでは!今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。